霧島の庭の燃えるような紅葉・青蓮院

11月下旬に訪れた青蓮院(しょうれんいん)。

華頂殿と小御所で相阿弥の庭の紅葉を観賞した後は、玄関で靴を履いて庭園の散策です。

青蓮院には相阿弥の庭だけでなく霧島の庭もあります。

霧島の庭は、建物の中からだとよく見えないので散策できるのはありがたいですね。

紅葉に包まれる霧島の庭

靴を履いて順路に従い進んでいくと、華頂殿の南側に出てきます。

華頂殿

華頂殿

縁側からのんびりと庭園を鑑賞している方たち。

とても和やかな表情をされていますね。

華頂殿からだと逆光で見にくかった相阿弥の庭ですが、外からだと日差しが遮られている場所から鑑賞できるので、赤色のモミジがはっきりと見えます。

相阿弥の庭

相阿弥の庭

水面に浮かぶモミジ。

水面に浮かぶモミジ

水面に浮かぶモミジ

日差しを浴びて水面が反射し、散ったモミジが輝いて見えます。

順路に従って進み、霧島の庭の入口にやってきました。

近くには叢華殿(そうかでん)という建物があり、その近くのモミジが真っ赤に色づいていましたよ。

叢華殿と紅葉

叢華殿と紅葉

霧島の庭に入ると、そこはカエデの木々に包み込まれていました。

正午を少し過ぎた時間帯だったので、太陽が真上からモミジを照らし、庭一面がオレンジ色のライトを浴びせたような色になっています。

みこし型灯籠と紅葉

みこし型灯籠と紅葉

散り紅葉を照らす木洩れ日。

散り紅葉

散り紅葉

地面にはモミジがたくさん散っていたので、そろそろ見ごろが過ぎ始めているのでしょうね。

茶室の好文亭。

好文亭と紅葉

好文亭と紅葉

特別公開が行われており、追加で1,000円納めれば、本格的なお茶をいただくことができます。

霧島の庭全体を眺めるとこんな感じです。

霧島の庭の紅葉

霧島の庭の紅葉

上も下もモミジだらけ。

日差しを浴びて輝くモミジが、現実世界とは思えないような幻想的な光景を作り出していました。

粟田山から苔の庭へ

霧島の庭を鑑賞した後は、粟田山に登り、境内を見下ろします。

粟田山中腹からの景色

粟田山中腹からの景色

山の上の紅葉も見ごろ。

粟田山から下りた後は、宸殿の南に広がる苔の庭へと進みます。

ここには、カエデの木が2本あり、葉がオレンジ色から赤色に色づいていましたよ。

熾盛光如来(しじょうこうにょらい)を祀ってる熾盛光堂が、青蓮院の本堂になります。

本堂と紅葉

本堂と紅葉

境内の南西角にある鐘楼。

自由に鐘をつくことができるので、私も1回ついてみました。

鐘楼と紅葉

鐘楼と紅葉

ゴーーーンと響く鐘の音が、心の中に浸透していきます。

何か体の中から毒気が抜けたような気がしますね。

鐘をつかせてくれるくれるお寺はそれほど多くないので、青蓮院にお参りした時はぜひ体験してください。

鐘楼の近くに植えられているカエデは、まだオレンジ色に染まりだしたばかり。

紅葉と宸殿

紅葉と宸殿

見ごろは12月に入ってからになりそうですが、その頃は他の紅葉が終わりに近づいていることでしょう。

境内の西側にある車寄付近のカエデが真っ赤に染まって見ごろを迎えていました。

車寄と紅葉

車寄と紅葉

この辺りは日当たりが良いためか、色づきがとても鮮やかです。

逆光で紅葉を見ると、まるで燃えているよう。

輝くモミジ

輝くモミジ

そして、庭園の出口へ。

出口付近の紅葉

出口付近の紅葉

上の写真に写っているのは、青蓮院に入って最初に見た紅葉です。

何回見ても、真っ赤で美しいモミジです。

青蓮院の参拝を終えた後は、シャトルバスに乗って大日堂へと向かいます。

宿泊