健康長寿のご利益を授けてくれる11の神社とお寺

いつまでも健康で長生きをしたいというのは、誰もが持っている願いではないでしょうか。

また、誰もが、祖父母や両親に、いつまでも健康で長生きをしてもらいたいと思っていることでしょう。

京都には、そのような健康長寿のご利益を授けてくれる神社やお寺がいくつかあります。

そこで、今回の記事では、健康長寿のご利益を授けてくれる寺社を11ヶ所紹介します。

1.松尾大社

京都市西京区に建つ松尾大社(まつのおたいしゃ)は、お酒の神さまとして有名ですが、実は長寿のご利益も授けてくれる神社です。

松尾大社では、古来から、亀と鯉は松尾大神の使いとして崇められています。

そのため、境内のいたるところで、亀や鯉の置物を見ることができます。

その中でも、「撫で亀さん」は、健康長寿のシンボルとして広く親しまれています。

松尾大社の撫で亀さん

松尾大社の撫で亀さん

直接手を触れれば、その霊威を授かることができるそうですよ。

撫で亀の 霊威福呼び 淑気満つ

2.今宮神社

京都市北区の今宮神社は、平安時代中期に疫病を鎮める社として創建された神社で、近年では、開運良縁のご神徳を求めて多くの参拝者が訪れます。

今宮神社

今宮神社

でも、今宮神社の本殿は、良縁だけでなく、健康長寿のご利益を授けれくれることでも知られています。

また、本殿の西隣に建つ疫社(えやみしゃ)は、今宮神社創建前からこの地に鎮座していた神さまで、厄除はもちろんのこと、健康長寿のご利益も授けてくれます。

門前で売られているあぶり餅を食べれば、疫病を祓えるとも伝えられていますよ。

3.新熊野神社

京都市東山区の新熊野神社(いまくまのじんじゃ)には、影向(ようごう)の大樟(くすのき)と呼ばれる背の高いクスノキが植えられています。

新熊野神社の影向の大樟

新熊野神社の影向の大樟

影向の大樟は、平安時代後期に後白河上皇が、国家鎮護と万民福祉とを願って植えたと伝えられている樹齢800年以上のクスノキです。

樹齢が800年以上ということもあって健康長寿のご利益を授けれくれると言われており、他にも病魔退散、特に後白河上皇がお腹を患っていたことから、お腹の神さまとしても崇められています。

新熊野神社は、車の通りが非常に多い道路に面していますが、それにも関わらず、影向の大樟の樹勢は益々旺盛というのですから、お参りをしておけば、そのご神徳を授かることができそうですね。

4.大豊神社

京都市左京区の哲学の道近くに建つ大豊神社も長寿のご利益を授けれくれます。

また、末社の大国社も同じく長寿のご利益と良縁のご利益を授けてくれます。

大豊神社の大国社

大豊神社の大国社

大国社と言えば、愛らしい表情をしている狛鼠が有名ですね。

5.大田神社

京都市北区の上賀茂神社の摂社の大田神社も長寿のご利益を授けれくれることで知られています。

大田神社

大田神社

毎年、5月15日の葵祭が行われる頃、大田の沢のカキツバタが見ごろを迎えます。

葵祭の観覧をした後は、大田神社でカキツバタを観賞し、本殿にお参りをして長寿のご利益を授かると、有意義な1日になるのではないでしょうか。

6.善峯寺

京都市西京区の山の上に建つ善峯寺も、健康長寿のご利益を授けてくれることで有名です。

善峯寺は長元2年(1029年)に源算上人が創建したお寺です。

その源算上人を祀っている開山堂にお参りをすると、長寿のご利益を授かれます。

善峯寺の開山堂

善峯寺の開山堂

開山堂に祀られている源算上人は、なんと117歳のお姿とのこと。

現代でもこんなに長生きされる方は少ないのに平安時代で100歳を超えていたというのですから、長寿のご利益が大いにありそうですね。

また、本堂の脇から流れているお香水(こうずい)は、仏様にお供えする水ですが、長寿のご利益があると伝わっています。なので、参拝時には、お香水も汲んでおくと良いでしょう。

7.行願寺

京都市中京区に建つ行願寺は、都七福神めぐり、京都七福神めぐり、京の七福神めぐり、京洛七福神めぐりの寿老人(じゅろうじん)に指定されています。

寿老人は1500歳の長寿を全うしたと伝えられているので、当然のことながら、人々から健康長寿のご利益を授けてくれると信仰されています。

行願寺に訪れた時は、長寿のご利益を授かるために境内にある寿老人堂には、お参りしておきたいですね。

行願寺の寿老人堂

行願寺の寿老人堂

8.赤山禅院

京都市左京区の赤山禅院は、都七福神めぐりの福禄寿に指定されています。

福禄寿も寿老人と同じように延命長寿のご利益を授けてくれますね。

赤山禅院の福禄寿堂

赤山禅院の福禄寿堂

赤山禅院では、福禄寿堂があるので、こちらにお参りをしておけば、長寿のご利益を授かることができるでしょう。

9.清荒神

京都市上京区に建つ清荒神は、京の七福神めぐり、京洛七福神めぐりの福禄寿に指定されています。

清荒神

清荒神

節分の日は、とても賑わうお寺ですが、普段はそれほど参拝者が多くないので、時間をかけてじっくりと福禄寿にお参りできますよ。

10.法音院

京都市東山にある法音院は、泉山(せんざん)七福神のうち寿老人を祀るお寺として庶民から信仰されています。

法音院

法音院

泉涌寺を拝観した後には、お参りしておきたいですね。

11.即成院

同じく泉山七福神の福禄寿に指定されているのが、即成院(そくじょういん)です。

即成院

即成院

境内には、延命地蔵尊も祀られているので、こちらにもお参りをしておけば、さらなる長寿のご利益を授かれることでしょう。

ちなみに即成院には、源平合戦で活躍した那須与一のお墓もありますよ。

以上が、健康長寿のご利益を授けてくれる11ヶ所の神社とお寺です。

他にも、京都には、健康長寿のご利益を授けてくれる寺社は、いくつもありますが、有名なところだと松尾大社、今宮神社、善峯寺といったところでしょうか。

京都駅からだと、新熊野神社、法音院、即成院が近いですね。

ご自身だけでなく、祖父母や両親の健康長寿の祈願をする際に参考にしていただけると幸いです。

宿泊